令和5年9月15日(金)、ホルトホール大分及び東京海上日動火災保険株式会社 大分支店にて、高度化教養② 「2023年度利益共有型インターンシップ(企業型)」(9日目)を行いました。
当日の様子
ホルトホール大分及び東京海上日動火災保険株式会社 大分支店にて開催
(1)9:00〜12:10 アイデアの整理
(2)13:00〜16:10 東京海上日動火災保険(株)大分支店様にてフィールドワーク2日目
インターンシップ9日目です。
本日は午後からフィールドワーク2日目があります。午前中はフィールドワーク1日目の整理です。
午後からフィールドワーク2日目の東京海上日動火災保険株式会社大分支店様に伺いました。西岡課長様から開講のご挨拶をいただきました。
オーシー阪田さんより、本日ご教示いただく保険に関する知識を吸収して、最終プレゼンの内容に盛り込めるようにとお話がありました。
西岡課長様から、今日大切にしてほしい三つのことのお話がありました。学生は三つのことを念頭に置いてフィールドワークを実り多いものにしてください。
パンフレットにより会社案内のお話がありました。日本で最初の保険会社として、1879年に東京海上保険会社が誕生しました。
昨年の自動車保険事故対応件数は291万件あったそうです。
現在、商品とサービスの機能を広げつつあり、従来の経済的負担を担う業務に加え、事故に遭わない未然に防止するとか拡大阻よう止・軽減化を図るなどサービスを広げているそうです。
自動車保険の事例紹介です。県警とタイアップして保険会社とつながるドラレコを付けて交通事故を減らす取り組みです。
火災保険の事例紹介です。洪水被害からの早期復旧のためグループ全社を挙げて汚水や汚泥の除去を実施しました。
中小企業向けBCP(事業継続)マニュアル作成のWEBサービスを提供しています。保険契約していない企業も利用できます。
最近は、サイバー攻撃から守る保険も取り扱っています。
地域創生・事業の活性化を目指す企業様に、Amazonのスキームを紹介して、販路拡大のお手伝いをしています。
生命保険の事例では、若年層の金融リテラシーの向上をサポートするセミナーを開催しています。
最後の質疑応答の中で、これからは自社と異なる業種の会社ともタイアップして、サービスを提供することが大切だとお話がありました。
本日は西岡課長様、スタッフとして参加いただいた山下課長代理様まことにありがとうございました。学生は本日の内容を最終プレゼンに是非生かしてください。