令和2年9月24日(木)、高度化教養② 「2020年度利益共有型インターンシップ(企業型)」(11日目)を行いました。
当日の様子
株式会社オーシー本社およびフィールドワーク(09:00〜17:00)
フィールドワーク
(1).訪問準備
(2).フィールドワーク
(3).訪問振り返り
(4).企画再検討

本日は、事業者チームのみフィールドワークで企業訪問。訪問前に企画案を確認。

竹町商店街にある若い女性に人気のスイーツのお店「9 1/5cream」様にヒアリングにお伺いしました。

キャッシュレスを導入したことによる売上向上の効果や各種サービスの利用者の年齢層などお聞かせいただきました。

各種のキャッシュレス手段がある中で地元クレジット会社である「オーシー」の価値について貴重なお話しをいただきました。

また学生が考えた企画案に対して、事業者の立場として率直なご意見をいただきました。 「9 1/5cream」様開店前にお忙しい中、ご協力ありがとうございました。

午後からは、アパレルの「Q-side」様にお伺いしました。商品の単価が高いためクレジットカードの利用率が高いことが分かりました。ご協力ありがとうございました。

さらに3件目、春日浦のトキハインダストリー様にお伺いしました。多数のキャッシュレスサービスを導入しています。

店舗のバックヤードで、お忙しい中、学生の質問にご対応いただきました。大変ありがとうございました。