令和2年9月20日(日)、高度化教養② 「2020年度利益共有型インターンシップ(企業型)」(9日目)を行いました。
当日の様子
株式会社オーシー本社およびフィールドワーク(09:00〜17:00)
フィールドワーク
(1).訪問準備
(2).フィールドワーク
(3).訪問振り返り
(4).企画再検討

本日は、消費者チームのみフィールドワークで企業訪問。再度質問事項を確認。

サブスクリプションサービスを展開している「イジゲン」様に、サービス構築のポイントについてヒアリングします。

企業訪問で緊張する中、事前に考えてきた質問を行ったところ、丁寧なご回答をいただきました。

学生が考えた企画案を説明し、改善点についてアドバイスを多数いただきました。

当初の予定時間をオーバーするほど、熱心にご指導いただきました。「イジゲン」様、ご協力大変ありがとうございました。

オーシー本社に戻ってみんなで昼食です。緊張が解けて、学生もリラックスしたようです。

午後は、フィールドワークで得られた情報を基に、企画案の再検討を行いました。

阪田参与のご指導の元、3つの企画案を表を使ってポイントを整理しました。

髙見教授からも有効なアイデアをいただき、企画案の検討を進めました。