令和3年2月25日(木)~26日(金)と3月4日(木)~5日(金)に県内の複数の大学の学生が合同で合宿研修を行う科目
「大分の地域ブランド創造体験」の授業を日本文理大学の主催のもと中津市にて実施しました。
3月4日(木)3日目の活動の様子をご紹介します。
活動の様子

1日目・2日目のステークホルダー様の
評価のフィードバック

教師による本日授業概要説明

本日のステークホルダー様の紹介

班員による意見持ち寄り

教師による中間プレゼンの要件説明

中間発作成取り掛かり風景

教師による午後の授業概要説明

教師による中間発表作成要領の説明

中間発表作成風景

こせい班の提案①(蕎麦モンブラン)

こせい班の提案②(耶馬い茶らあげ)

茶髪班の提案①(中津からあげガチャポン)

茶髪班の提案②(フォトコン)

茶髪班の提案③(1口城主)

ステークホルダー様からの質問

Team Sumo班の提案①(マラソン)

Team Sumo班の提案②(ウォークラリー)

Team Sumo班の提案③
(なかはくデッドスペースの活用)

Team Sumo班による提案④(石垣ボルタリング)

Team Sumo班による提案⑤(台形型プレート)

パズル班による提案①(お土産オプション方式)

パズル班による提案②(街歩き)

パズル班による提案③(石造り体験学習)